人生の達人て、こういう人なのかな。面白いことも、楽しいことも、難しいことも、辛いことも、すべて自分のものとして味わい尽くす人。
著者は、アメリカ空軍テスト・パイロット学校をトップで卒業し、カナダ人として初めて、国際宇宙センター船長を務め、その時、宇宙で撮影した写真や動画をインターネットに投稿し、世界的な話題を呼んだ。
デヴィッド・ボウイの「スペース・オディティ」の替え歌を歌った動画は、公開から3日で1000万回の視聴数を超えたらしい。
「成功とは、発射台に行き着くのかどうかもわからない、先の見えない長い旅のあいだずっと、自分の仕事に満足していられることだ」
もしエルトン・ジョンがたまたま地方の航空ショーの宣伝をしてくれることになり、エルトン・ジョンが実は隠れ宇宙マニアでどこかからギタリストの宇宙飛行士がいると聞いて、自分を舞台に引っ張り上げて何フレーズかセッションしようということになった時のために「ロケット・マン」の弾き方を覚え、練習をしようと思えるような人。
こないだ「火星の人」の文中で言われてた「宇宙飛行士はたいてい頭がいかれている。そして実に気高い。」が実にピンとくるエピソードだ。
宇宙飛行士の生き方は真似は出来なくても、人生を満喫するための道しるべをもらうような本だ。
-
恐怖の構造
子供の頃、家族で海水浴に行くときに持っていった本が、キングの「霧」(後味悪映画「ミスト」の原作)。どこ...
2018/08/12 に投稿された
-
ルポ 川崎
11人が死亡した放火火災事件現場の側の公園に、酩酊した中学生と子供をジャングルジムで遊ばせる母親、スト...
2018/07/16 に投稿された
-
ヨコハマメリー
真白い衣装に、白粉を塗りたくった白い顔と手足。強くアイメイクを施した目元は、隈どりのように黒い。姿勢は...
2019/04/10 に投稿された
-
百鬼夜行抄
やれやれ系男子の現代妖怪物語。この漫画を読み出してずいぶん経つなぁ。
怪奇幻想小説家だった祖父を...
2019/03/03 に投稿された
-
パチンコ 上
私のアンテナに引っかかる韓国文学は女性が主役なものばかりだ。他のものがないわけはないだろうになぜなのか。そ...
2021/04/14 に投稿された
-
ハンニバル
なるほどハンニバルシリーズは、あるモンスターがモンスターのための英才教育の環境で育ち、あっちこっちで下級モ...
2022/12/02 に投稿された
-
上野アンダーグラウンド
上野は、わりと土地勘がある街だ。作中に出てくる九龍城みたいな風俗がいっぱい入ってるビルを知ってるし、駅...
2019/04/01 に投稿された
-
チェリー
作者はこの本を刑務所で書いたと読んだので、2冊続けて悪党の本かとちょっと身構えたのであるが違った。この本は...
2021/04/26 に投稿された
-
1995年
2018年7月6日、オウム真理教の松本智津夫死刑囚と教団幹部ら7人の死刑が執行された。
地下鉄サリン事件...
2018/07/17 に投稿された
-
聖の青春
人間に公平に与えられているのは時間だけであり、肉体・環境などはことごとく不公平なものである。そのことに気づ...
2021/05/14 に投稿された