梅雨である。空気は水分を多分に含み、身体も水を吸って重くなるような気がする。重たい身体は思考能力を鈍くし、頭痛など身体の不調を呼ぶ。 続きを読む
風神の手
返信
ルポタージュと言えば潜入取材。しかしこのルポライターの潜入の様子は、ほとんど常軌を逸している。 続きを読む
第二次大戦後のソ連。スターリンの死後、抑圧が弱まり、若者らしく詩を読んだり歌を歌ったり山に登ったりすることを愛した大学生たちは、若者らしい冒険心と将来のための登山の資格取得のため冬のウラル山脈を目指した。そこで恐ろしいものが待ち受けているとも知らずに。 続きを読む
上巻で若者たちの成長譚は終わる。後は地獄の道を果てしない奈落(あるいは天空)に向かってひた走るばかり。 続きを読む
冒頭にいきなりバーン!と広げられる、壮大なスケールの大風呂敷!
にも関わらずストーリーは大きな2つの流れの中で、計算し尽くされた緻密さと読むものを引きつけて話さないダイナミズムという矛盾した要素を備えながら、非常に華麗なまとまりをみせる。 続きを読む