死んだら飛べる

ホラー小説を書く作家は怖がりだという説がある。少なくともスティーブン・キングについて言えばそれは自他共に認めるものだろう。キングの恐怖症のひとつである飛行機についてのホラー小説を集めたアンソロジーである。

続きを読む

春にして君を離れ

created by Rinker

ネタバレを含みます。

こんなこと言ったら怒られてしまうかもしれないがつい思ったのである。このアガサ・クリスティって橋田寿賀子みたいじゃない?思い込みの強い登場人物が、人の人生についてすぐああだこうだ言うあたりが。

続きを読む

すばらしい新世界

面白かったなあ。ぼーっと読んでしまったが、ぼーっと読んだにもかかわらず、あれだけ主体が変わるのに理解しやすくて、現代にも通じていて興味深く、新訳とは言え古い小説であるのに全く違和感がなかった。やはり古典SFの名作であり20世紀の英文学を代表すると言われる評判は伊達じゃないのだ。これは買うかな。

続きを読む

仏陀の鏡への道

小さい頃にインディー・ジョーンズシリーズを見ていて、なぜ彼は作品が変わるたびに恋人が変わるのだろう。前のあの人とはどうなったんだ!と憤慨したものである。本作でニール・ケアリーは猛烈な恋をする。ニール・ケアリーお前もか!つい、そう思ってしまった。同窓生だったあの子のことはどうするんだ。

続きを読む

ボビーZの気怠く優雅な人生

生まれついての落ちこぼれ、国際級のへなちょこ野郎のティム・カーニーはどうしようもない泥棒の失敗で入った刑務所で自己防衛のためギャングを殺してしまう。

続きを読む

ストリート・キッズ

私にはちょっと野蛮を好むところがある。現実的でありたいという気持ちもあるし、ロマンに憧れる気持ちもある。ユーモアだって忘れたくないし、明るい未来を夢見ることも諦めたくない。

続きを読む

壊れた世界の者たちよ

ドン・ウィンズロウの頭の中にはバベルの塔があって、いくつもの異なった世界が存在している。その世界はどれも鮮やかで生命力に満ちていて、人間の邪悪と賢さ、後悔と懺悔、そしてユーモアと良心がある。

続きを読む

パイド・パイパー

小さな頃に読んだハーメルンの笛吹きは怖かった。ペストの蔓延に苦しんでいた中世の欧州で隔離政策が取られていることの比喩であるという説を読んだのはマスターキートンだったか。

続きを読む