あまり好みではなかった。なぜなのかを考えてみた。
私はもともとファンタジーがあまり得意ではない。現状の理屈とは違う理屈で進むストーリーは建設的な対応策が取りづらい。
あまり好みではなかった。なぜなのかを考えてみた。
私はもともとファンタジーがあまり得意ではない。現状の理屈とは違う理屈で進むストーリーは建設的な対応策が取りづらい。
キザな言い方をすれば、これは富という太陽に魅せられたイカロスの話なのだ。
先日、グレート・ギャツビーを雑に引き合いに出したので、フィッツジェラルドか村上春樹に怒られる(笑)と思い再読。ほとんど内容覚えてなかったので、こんなに喜劇、悲劇、サスペンスのあふれる面白い小説だったかと驚いた。
「円熟した厨二」などと矛盾したことを思いつつ読了。政府や財界の中枢による陰謀論。マインドコントロール。ナノテクノロジー。シンギュラリティ。最新テクノロジーを使った悪事やその操作手法で描かれるスリラー小説。
1930年代以降にかけてニューヨークを舞台に、市井の人々の人生を記者のジョゼフ・ミッチェルが切り取るそれぞれの一代記。軽い気持ちでアメリカの古い酒場のことが書いてあるのかなと手に取ったら、ニューヨークの市井の人々半端ないっす。パンチのある人ばかりが、ぞろぞろ出てきた。
フロストシリーズを読んでいて、ずっと思っていたことがある。同じメロディーを繰り返す種類の、あの音楽みたいだなと。調べたらカノンね。輪唱のように複数の同じメロディーをずらして演奏する技法。 続きを読む
平山夢明の言うことを聞いたばっかりに、おぞましさと美しさで、トラウマになるような読書をしてしまった。 続きを読む