AI vs. 教科書が読めない子どもたち

AIによってヒトの仕事の多くが奪われてしまうのではないかという最近の疑念について、著者は決して悲観的ではない。悲観しているのはAIに出来ない事が出来る人間が減っているのではないかということだ。


続きを読む

お金2.0 新しい経済のルールと生き方

この間読んだサブプライムローンの狂乱を描いた「世紀の空売り」があまりにも分からなかった直後に読む機会があったので、おっ!ちょうどいいや。あわよくばこちらもよくわからない仮想通貨のことも少しわかるかなという助平心で読んだ。 続きを読む

恐怖の構造

子供の頃、家族で海水浴に行くときに持っていった本が、キングの「霧」(後味悪映画「ミスト」の原作)。どこからツッコんでいいかわからない行為だが、おかげさまで、夜1人でトイレに行けなくなって、大騒ぎした記憶がボンヤリと。

私は怖がりだ。人はなぜ怖がるのに、わざわざ恐ろしい物を見てしまうのか。怪談、ホラー小説作家の平山夢明が描く恐怖についての考察。 続きを読む

石つぶて 警視庁 二課刑事の残したもの

警察の刑事部と言えば、殺人・強盗・放火など凶悪犯罪を扱う捜査一課、組織犯罪や暴力団を取り締まる捜査四課などはドラマ見てるとよく出てくるのだけど、二課って何やってるところか覚えてなかった。知能犯扱うところで、汚職とか詐欺とかを扱うのね。本作を読んで納得、これは地味でドラマにしづらいわ。とか思ってたら、本作はWOWOWでドラマになってた。失礼しました! 続きを読む